児童発達支援は、0歳から小学校就学前の、発達に心配のあるお子さまや障害を持ったお子さまが、日常生活における基本動作や知識・技術を習得し、集団生活に適応できるように、身近な地域で支援を行う福祉サービスのひとつです。
やどりぎでは、お子さまの障害の状態・特性、発達の過程に配慮しながら、その子にとって望ましい未来を作り出す力の基礎をつちかっていくために、専門職を交えながら一人ひとりにあった計画をたて、支援していきます。
月・火・木・金 9:30 ~ 10:20 / 10:40 ~ 11:30 / 14:10 ~ 15:00
土 9:30 ~ 10:20 / 10:40 ~ 11:30 / 13:10 ~ 14:00
*各時間2〜3名ずつ
週1〜2回、1時間の中で、療育を行います。個別療育を中心とし、月に1回小集団療育(2〜3名)を行います。
お子さまの状態を見ながら、個別療育・小集団療育を組み合わせていきます。
放課後等デイサービスは、小学生・中学生・高校生(6歳から19歳まで)の、発達が気になるお子さまや障害のあるお子さまに対し、放課後や長期休暇中に療育の場(自立した日常生活を送るための訓練、集団生活に適応するための訓練)を提供する福祉サービスのひとつです。また、障害のあるお子さまを育てておられる保護者を支援する役割も担っています。
やどりぎでは、小学2年生までのお子さまの療育を行っています。お子さま一人ひとりの障害の特性をみながら、自信を育み、将来に向かって自立する力をつけられるよう、専門職を交えて、ご家庭と連携しながら、計画をたてていきます。
月・火・木・金 15:30 ~ 17:45
土 14:20 ~ 16:30
週1〜2回の利用になります。
来所後、療育室A(ライオンの部屋)で集団ですごしてもらい、それぞれの時間で、個別療育に入ってもらいます。
〈 個別療育時間 〉
月・火・木・金 15:40 ~ 16:30 / 16:40 ~ 17:30
土 14:30 ~ 15:20 / 15:30 ~ 16:20
*各時間2名ずつ
お子さまの状態により、個別・集団を組み合わせていきます。
〒670-0804
姫路市保城491−1
奥山クリニック2F (ふくろうのもり)
TEL 079-289-5172
FAX 079-289-5173