本文へスキップ

姫路の児童発達支援・放課後等デイサービス

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.079-289-5172

〒670-0804 姫路市保城491−1 奥山クリニック2F

やどりぎの活動Activities

やどりぎでは、個別療育を基本としていますが、集団療育の中で、いろいろな体験を通して、
様々なことを学んでいきます。

10月の活動(制作)


 HALLOWEEN!! 

9〜10月の活動(制作)


みんなの木。やどりぎ。
いろんなふくろうがやどりぎに集合しました。

9月の活動(制作)


秋のコスモス畑。
みんなの花が咲きました。

8月の活動(制作)


それぞれの花火を打ち上げました。 

7月の活動(制作)

児童発達支援 やどりぎ 姫路
それぞれが願い事を書きました。
みんなの願いがかないますように・・・ 

6月の活動(制作)

放デイ やどりぎ 姫路
明日天気になあれ

5月の活動(制作)

姫路 やどりぎ 児発 放デイ
もっと多くのこいのぼりがおよいでいましたが、みんなのおうちに
行きました。

4月の活動(制作)

やどりぎ 姫路
壁にいっぱい花を咲かせました。 

3月の活動(制作)

姫路 放デイ 児童発達支援
いろんなおひな様お内裏様がいます。
みんな上手に作ってくれました
。 

2月の活動(制作)

姫路 放デイ 児童発達支援 
それぞれがいろんな雪だるまを作ってくれました。

令和4年1月の活動

新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いします。


それぞれ自分の好きな文字を書きました。





〈避難訓練〉







先生の話をよく聞いて、迅速にしゃべらす並んで避難場所まで移動することができました。

10月の活動

みんなでハロウイーンを楽しみました。


部屋を回るときに着ていく自分のマントを作りました。


マントにつけるかざりや持って行くカップを折り紙や紙コップを使ってみんなで作りました(^o^)


先生達が待つ各部屋に向かっていざ出発です。


誰がいるかな・・?ドアをあけて・・トリック・オア・トリート!!


トリック・オア・トリート!!


ピニャータを作って吊り下げ、みんなでたたいて割りました!
落ちたピニャータを最後まで割って、中から出てきたのは・・・(^o^)

8月の活動

いただいたスイカでスイカ割りをしました。


スイカの色、形、大きさを触って確かめます。


大きくてなかなか割れなかったけど、みんなで協力してしっかり割ることができました。

洗濯ばさみを使って、カブトムシやクワガタムシを作りました。




足の部分や角の部分を工夫して、オリジナルの形をつくりました。 

7月の活動

7月末に夏祭りを行いました。


綿や厚紙、クレヨンを使っていろとりどりのわたあめやリンゴあめを、みんなで作りました。


作ったものを並べてお店にして、お店屋さんとお客さんになり、お買い物をしました。


買ってきたわたがしとリンゴあめをぬいぐるみに持たせてみます。


ペットボトルのキャップと厚紙で作ったかめを水にうかべ、かめすくいをしました。


たくさんのかめをゲットしました。

5月の活動

ぐらぐらタワー作りをしました。


トイレットペーパーの芯に好きな絵を描いたり、シールを貼ったりします。
間に入れる円盤にも色紙を貼りました。


タケコプター???
同じ材料で、想像は広がります(^o^)


みんなでタワーを作り、順番に芯を一本ずつ取っていきます。
ぐらぐらするタワーを崩さないように、集中!!
みんなで楽しく遊ぶ事ができました(^o^)

駐車場の端にあるガーデンにみんなで行きました


花や、自分たちで植えた球根や野菜に水やりをしました。
じょうろを使う順番を待って、みんなで水やりをしました。


あまった水で、「やどりぎ」の文字を書いてくれました。
文字を読みながら、その上を走ったりとんだり・・(^o^)
暖かい季節になったら、ガーデンで水鉄砲遊びもできたらいいな・・



やどりぎ

〒670-0804
姫路市保城491−1 
奥山クリニック2F (ふくろうのもり)

TEL 079-289-5172
FAX 079-289-5173